奥三河の名湯を目指して!(飯田線)

 

 今回は、鉄道ファンの憧れとも言える飯田線に乗って、奥三河の湯谷温泉へ行ってみ

ることにしました。飯田線は、愛知県の豊橋駅から長野県の辰野駅までの全長195.7

kmを結び、起点を含め94駅も有る長いローカル線です。戦時に私鉄の豊川鉄道・鳳来

寺鉄道・三信鉄道・伊那電気鉄道を国有化して統合した路線です。朝6時50分にいつも

通勤で乗っている電車で金山駅まで行き、東海道本線へ乗り換えて豊橋駅まで行きます。

豊橋駅で一旦外へ出てたばこを一服。次の飯田線は8時11分発です。

豊橋駅の飯田線。クモハ119です。

車内では扇風機が回っていました。

 豊橋駅を出発し、豊川、新城、茶臼山、そして「織田の鉄砲隊と武田の騎馬隊」が戦った

ことで有名な長篠を経て、約1時間20分で湯谷温泉駅に到着しました。のんびり心地良

く揺られてのローカル線の旅は本当に楽しいです!!

湯谷温泉駅舎です。

  この駅は、1923年に鳳来寺鉄道の湯谷停車場として開業しました。昔は宿泊施設

としても使っていたみたいです。「鳳来寺紀行」を記した若山牧水も泊まったらしいです。

 しかし、本当に古い駅舎ですねぇ。今は期間限定で、この駅舎の1階に無料のカフェを

設けて、冷たい新城茶などを飲ませてくれますよ!まだ時間が早いので周辺をブラブラし

てみることにしました。

湯谷温泉街です。写真右の滝は大滝と呼ばれています。

豊川の支流宇連川に掛かる浮石橋。

 この川は、豊川支流の宇連川です。このあたりでは板敷川と呼ばれていますが、鮎掛

けでは結構有名な川ですよ。

鳳液泉の碑。

 湯谷温泉は、1300年前に鳳来寺を開山した、利修仙人によって発見されたものであ

り、この「鳳液泉」が源泉とされ、万病に効くと伝えられています。現在、宇連川の両岸に

9軒程の旅館が立ち並んでいます。

渡瀬橋の下流。底は岩盤です。

 時間は10時過ぎ。そろそろ日帰り温泉施設が開館します。さっそく湯谷温泉へ浸かっ

てみることにします。

公共温泉施設「ゆーゆーありいな」です。

 なかなかいいお湯です!!霊泉で万病に効くと言われていることもあり、ちょっと硬い

お湯かなと感じました。湯に入るのは、最初は3分〜10分で、慣れるにしたがって延長

してもよいとされていました。

 さて、1時間ほど湯に浸かり、ちょっと早い昼食にしようと、街をブラブラしてみました。

しかし、適当な食堂が有りません。駅を通り越して、踏切を渡ると線路の向こうにお店が

有りました。中へ入ってみると民芸品屋さんみたいですが、実は立派な食事処でした。

五平餅が有名な「まつや」さん。

これが名物!!大きな五平餅です。

お酒を頼んだら有名な「ほうらいせん」!!

 しかし、11時過ぎにこの店へ入った時は、ガラガラだったのに30分したら満員になっ

てしまいました。本当はお蕎麦も食べてみたかったけれど、私は1人だし迷惑だから、

お酒を飲んだらそそくさとお店を出ることにしました。駅に着いて、駅舎の特設カフェで

冷たい新城茶を頂き、しばらくすると帰りの電車が来ました。

ローカル線の趣きがタップリですね。

 電車は12時17分発。豊橋には13時過ぎに着いてしまうので、途中、豊川駅で降り

て豊川稲荷へ行ってみることにしました。帰りの電車は、単線待ち合わせの時間がほ

とんど無かったので、約45分で豊川駅に到着しました。

豊川駅にはキツネがいっぱい!!

駅前広場にもキツネ達が居ますよ!!

 とりあえず、蕎麦を食べそびれたので昼食にします。せっかくなので、うどんとお稲荷さ

んのセットを食べてみたいなぁ。駅前商店街の玉川うどんへ入ってみました。

ここにもキツネが居ますよ!

 

これが名物「天ぷらいなり」です。

 うどんは関西風です。お稲荷さんは本当に美味しかったですよ!!満腹になりました。

幸せな気分でお店を出て、ゆっくり街をブラブラしながら豊川稲荷へ向かいます。

きつねザブレなんてものも有りました。

これが豊川稲荷への入口。

 豊川稲荷は、愛知県豊川市豊川町番地にある曹洞宗寺院であり、正式の寺号は「妙

厳寺」です。何と神社ではないのですね。しかし、神社ではないものの、商売繁盛の神様

として知られており、入口に鳥居が立っています。(日本三大稲荷とされていますよ。)

これが「妙厳寺」法堂です。

 鳥居をくぐり奥へ進むと、本殿が有ります。その両側には狛犬ではなく、お狐さまが座っ

て居ました。

向かって右のお狐さま。

向かって左のお狐さま。

これが本殿です。長野の善光寺みたい。

 さて、お参りも終わったので参道を散策してみます。結構にぎやかですよ!!さすがに

稲荷寿司のお店がすごく多いです。本当にいろいろなお稲荷さんを売っていましたよ。私

は「揚げいなり」なるものを買って帰りました。ちょっと甘くて微妙な味がしましたけど美味

しかったです。

参道です。なかなかにぎやかです!!

珍しい鰻まぶしのお稲荷さん。ここにもキツネが!!

何か懐かしい感じのお店が。ここにもキツネ。

このお店はキツネだらけ!!屋根にもたくさん!!

 さて、帰りは名鉄で帰ってみることにしました。名鉄の駅は、JRの豊川駅に隣接してい

ますが、駅名は「豊川稲荷」となっていました。赤いローカルっぽい準急電車が停まって

いました。

これもかなり古い電車ですよ。

 これへ乗れば金山駅まで直通です。約1時間ほどゆっくりと寝ることが出来そうです。今

日はなかなかハードに行動したので、ちょっと疲れましたが、本当に充実して楽しい一日

でした。

 

 

(おまけ) 

 名古屋では、2011年10月7日(金)〜11月20日(日)まで、「なごやめし博覧会」を開

催しています。名古屋市内の250店舗が参加しており、期間中に各店舗を食べ歩き、投

票で「新なごやめし」グランプリが決定されます。何と博覧会のチケットは小判です!!

この小判を買わないと、食べ歩きに参加できないし投票も出来ませんよ。

小判を払って食べ歩き。

 ちょっと面白いイベントです!!(小判一枚300円相当)私も是非参加したいと思って

います。

 

                    ローカル線DAOへ